doudoufleur

保育士どぅどぅの手作りブログ。

かんたん!丸角コースターの作り方     (型紙付き)

こんにちは。どぅどぅです。

今回は角を丸くした、なじみやすい形のコースターの作り方を紹介していきます。お気に入りのハギレを使ったり、消しゴムスタンプを押してみたり、とアレンジは無限大!!

型紙付きなのでぜひ最後までチェックしてください♪

生地の準備

お好きな生地を2枚準備します。今回はコースターなので、水分を吸収しやすい綿などの素材がおすすめです。

 

水通し

ではこれを水通ししていきます。綿やリネンは縮む性質のものがあるので、必ずやっておきましょう。

大きめのバケツやボウルにしっかり(1時間ほど)布を浸します。生乾きくらいになるまで干したら、低温のアイロンで乾かしながらしわを伸ばします。

水通しの詳しいやりかたについては、布地の水通しのやり方とポイント | nunocoto fabricさまのブログで詳しく解説されています♡

裁断

型紙に沿ってチャコペンで印を付け、裁断します。

型紙は厚紙に貼ってから切ると作業しやすいです♪

こちらが型紙です。

11×11cmの型紙は縫いしろ込み、9×9cmの型紙が本体です。まず11×11cmの型をとってから、1cm開けて、その内側に9×9cmの印をつけます。

 

縫う

step① 中表にして縫う

裁断した布を中表にして重ね、返し口を3センチほど残してぐるりを縫います。

ミシンの場合、角のカーブしている部分は回し車をぐるぐる手動で回して縫うときれいに縫えます。

step② ひっくり返す

縫いあがったら角を切り落とします。こうすると、表に返したときにゴワつかず角がきれいに出ます。

ひっくり返したら返し口をきれいに整えて、アイロンをかけます。写真のちっちゃいアイロン、ハンドメイドにとっても便利なので商品ページを載せておきます♡

 

step③ 押さえミシン

最後に押さえミシンをかけます。

返し口をそろえ、ずれないようにマチ針を打ったら、端から2mmくらいのところをぐるっと縫います。

 

step④ 完成!

完成です!丸角のフォルムがかわいいコースターができました。

仕上げ

最後に自作の消しゴムハンコを押してみました。水に濡れても落ちない布用インクでスタンプします。

今回はツキネコさんのバーサクラフトというスタンプパッドを使用しました。カラーバリエーションが多く、押しやすいので気に入っております。

猫のコースターなのでネコースターです。 かわいいでしょ。

消しゴムハンコは初心者さんでも関係なく、比較的簡単に楽しくハンドメイドできます。初心者向けセットなども販売されているので、チェックしてみてください♡

 

じゃーん!ハンコが押せました。いかがでしょうか。

こちらのネコ―スター、3枚セットをminne(https://minne.com/items/36728080)で販売しています♪ 気になった方はぜひぜひ!

おわりに・型紙PDF

今回使った型紙はこちら。無料でダウンロードできます。

drive.google.com

A4サイズで印刷して使用してください。

最後まで見ていただきありがとうございました。かわいいコースター作ったよ!という方いらっしゃればぜひコメントおねがいします!

また、作った作品をminnneで販売してみてはいかがでしょうか?創作活動のモチベーションアップにつながるかもしれません♪

☆柄のある布は商用利用できるか確認が必要です☆

minne.com