doudoufleur

保育士どぅどぅの手作りブログ。

オリジナルあみぐるみ作り  ~きほんの「球」をつくる~

みなさまこんにちは。Bonjour. どぅどぅです!

 

今回は、オリジナルあみぐるみ作りの基本のきほん!まんまるな「球」の作り方のコツをご紹介させていただきたいと思います。

意外と難しい「球」。案外思った通りの大きさや形にならないことが多いものです。

しかし!このdoudou考案のやりかたなら、どんな大きさの球でも、どんな太さの糸でも球が編めます!さらに、だ円などにも簡単にアレンジできます。ぜひおためしください!!

 

 

あみぐるみの図案を作る

まずは、作りたいあみぐるみの図案を考えます。図案の作り方については前回のブログ↓でご紹介しています。

doudoufleur.hatenablog.jp

筆者は球のパーツを多く使うあみぐるみを考えた結果...「ごめん寝」姿のネコちゃんの、まあるいあみぐるみを作ることにいたしました。完成したネコちゃんは販売予定ですので、気になる方はこちらのページ(minnneに飛びます)から、ぜひごらんください。

 

さて、筆者が書いた図案が以下の写真です。

 

使う材料はこちら。

あみぐるみ作りにおすすめの道具については、以前のブログで詳しくご紹介しています。

doudoufleur.hatenablog.jp

球を編む準備をする

ではネコちゃんの頭のパーツ、「球」を編む準備をしていきましょう。

 

まず作りたい球を横から見た図を描き、5つの工程に区切ります。

上下の区切り(①②、④⑤)はだいたい 1/6 ずつ、真ん中(③)の部分は 3/1 くらいに区切るのが目安です。



また、上から見た図も書いておくと分かりやすいです。

同じ大きさの円を描き、その半径の1/3くらい内側にもう一つ円を描きましょう。

外側の円が②の部分、内側の円が①の部分にちょうど当てはまるはずです。


先に載せておくと、最終的に完成した球のレシピは以下のようになりました。

レシピ内の数字は左のマスから、段数、目数、増減数です。

 

ま、細かいことは置いておいて、実際に編むところをご覧あれ!

 

球を編む

それでは実際に編み始めましょう! 先ほど区切った①~⑤の工程ごとに説明していきます。

 

①「1段ごとに6目増」

6目のわを作り、1段ごとに6目ずつ増やし目をしていきます。

先ほど作った図に合わせながら、工程①と同じくらいの直径になるまで編み進めます。

今回は4段編むとちょうどいい大きさになりました。

横から見た図に合わせるときは生地を押し潰さずに、ふんわ膨らませて真上から確認しましょう。

 

②「1段ごとに4~2目増」

図に合わせて調節しながら前半は4段ずつ増やし、後半は2目ずつ増やしていきます。

今回は最初の2段は4目増、つぎの1段は2目増で作ると、いいくらいの大きさになりました。

増やし目をするのはここで終わりですが、次の工程③(増減なし)で、②までの増やし目が効いてふわっと膨らんでくるので、この時点の直径は本来狙っている大きさより若干小さいくらいでOKです。
 

③「増減なし」

真ん中の 3/1 は増減なしで編み進めます。

 

④「1段ごとに4~2目減」⑤「1段ごとに6目減」

減らし目は、増やし目をしたのと同じ箇所で行います。つまり、最終的に6目に収まれば完璧です。

 

最後にわたを入れて、最後の6目をかがって引き締めれば…球の完成です!!

 

 

だ円へのアレンジ

ここで、ネコの身体の部分(だ円)についても、さらっと解説いたします。

とはいってもほとんど先ほどの球と同じ作りかたで、③「増減なし」の部分を増やすだけです。


もしふくらみにニュアンスを付けたければ、軽く増減を追加してみましょう。今回は③の部分で2目、増やし目と減らし目をしています。レシピは以下の写真の右側。11段目と15段目で増減を付けています。

 

制作風景もさくっと載せておきます。途中で思い付いて、ぶち模様をハートっぽいかたちにアレンジしてみました。


さらに、こちらは胴体のパーツなので、重石のペレットを入れました。ペレットの入れ方やメリットについても、のちのちのご紹介したいと思います。

 

 

そして、手・しっぽ・耳のパーツを作って縫い付け、顔も刺しゅうすれば...

完成!

じゃーん!なかなかかわいくできたのではないでしょうか!

「球」の作り方をマスターできれば、頭の中のかわいいイメージを、もっとかわいく、あみぐるみとして形にできるはず。doudouの「球」の作り方、ぜひお試しあれ~!

 

おわりに

さて、きほんの「球」の作り方、いかがでしたでしょうか。

今回の記事のご感想はもちろん、こんなパーツの解説をしてほしい、オリジナルあみぐるみのこういうところで困っている、などなどご要望がありましたら、ぜひお気軽にコメントしていってくださいませ!積極的に記事にしていきたいと思います。

余談になりますが、今回筆者が制作した「ごめん寝ブチネコ」、じつは実家のネコの模様を参考にして作りました。猫って本当に美しくって尊い生き物ですよね…。

猫といえば筆者がウルドゥー語カリンバができる、大の猫好きの友人にもらった誕生日プレゼントがとってもかわいかったのでご紹介します。「ネコはすべてであり、すべてはネコである」をモットーに展開されている「Cat All」というブランドです。

 

今回もお読みいただきありがとうございました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

猫にかまけて (講談社文庫) [ 町田 康 ]
価格:803円(税込、送料無料) (2024/4/26時点)

 

minne.com

 

 

カツカツフランス11泊12日旅行 ~RER線の乗り方編~

みなさんお元気ですか?Ça va ? どぅどぅです。

今回も筆者のフランス旅行から記事を書いていきます。

今回はパリからRER線に乗ってフォンテーヌブロー宮殿を目指します!

海外旅行を検討している方は、お得なレートで外貨両替するなら【外貨両替マネーバンク】 でお金の準備をするのがおすすめです

 

RERってなに?どこに行けるの?

そもそもRERっていったい何?

RERとは、Réseau Express Régional d'Île-de-France、イル=ド=フランス地域圏急行鉄道網。つまりパリとイル=ド=フランス地方内の郊外を繋いでいる鉄道のことで、A~Eの5線路あります。

RERで観光に行ける郊外として有名なのは、

 ・ヴェルサイユ

 ・フォンテーヌブロー

 ・サン=ジェルマン=アン=レー 

 ・シャルトル

 ・プロヴァン

 ・マルヌ=ラ=ヴァレ(パリ・ディズニーランドのある地域)

 

などなど。パリからの日帰り旅行にぴったりの郊外ばかりです。

ではさっそくフォンテーヌブロー行きのチケットを買いに行きましょう!

チケットの買い方

駅に着いたらまず、券売機を探します。↓こんなやつです。(フリー画像)

Paris France May 2019 Subway Ticket Machine Paris France — Stock Photo, Image

それではスタートです!海外旅行の持ち物については前回のブログカツカツフランス11泊12日旅行 ~持ち物編~ - doudoufleurをご覧ください。

まずは画面をタッチ。言語も選択できますが、今回はフランス語のままでいきます。

右の「Navigoを持っていない」ほうの選択肢をタッチ。(Ticket∔のカルネ(10枚つづり)などを買う際はNavigoカードの購入が必要になりますが、郊外に行くチケットは紙のチケットで買うことができます。もちろんNavigoを使って購入してもOKです。)

 

そして、≪ Billets îl-de-France ≫ の表示がある方をタッチして、

次のページで行き先を選択します。今回はフォンテーヌブローに行くので ≪ Région îl de France ≫ を選びます。

 

そして具体的な駅名を検索して選択。

次は、割引などの要件を選択する画面です。今回は特にないので、≪ Plein Tarif ≫ (正規運賃)を選択。

 

その後はチケットの枚数を選択します。行きと帰りで2枚使用します。

最後に確認画面で料金や行き先を確認たら、≪ Valider ≫ を押してカードで支払いをします。最後に領収書(reçu)の要否を選択して完了です!

あとは乗るだけ!

乗り方

では、掲示板に表示されている乗り場に向かいましょう。

(写真がブレていてすみません!)フォンテーヌブローへはMontereau行きに乗ります。右端にHall3と乗り場が書かれているので、Hall3に向かいます。RER線のRのマークも書かれていますね。

 

しかしここでプチ・トラブルが発生します。この時点では乗り場はHall3となっているのですが、15分後くらいに、なんと、何のアナウンスもなしに、乗り場の表示がひっそりとHall1に変更されました。

フランスあるあるですね…笑

さて、改めて乗り場に到着です。

乗り込む前に、ホームの入り口に設置されている機械にチケットをウィンッと入れて、validation(有効化)します。Navigoの場合はピッとタッチすればOKです。

validationしたチケットは、電車内で車掌さんがコントロール(切符を拝見)しに回ってくるので、そのときに見せましょう。これを忘れてしまうと膨大な罰金を取られてしまうため、validation忘れには注意です!

以上、RERの乗り方のご説明でした!

おわりに

じゃん。筆者が大好きな伊藤比呂美さんの新刊と一緒に鉄道に乗り込みました。日本人作家が海外に行った話を、海外で読むのが筆者の秘かなこだわりです。作家さんの周りの空気感がよりリアルに感じられるのがポイントです。

本当はドイツ、願わくばベルリンに行きたかったのですが、なにせ旅費も日程もカツカツな旅行だったので叶いませんでした。涙。いつか行ってみたいです、ドイツ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

森林通信ー鷗外とベルリンに行く [ 伊藤比呂美 ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2024/4/7時点)


 

そして!ついにフォンテーヌブロー宮殿に到着しました!わーい!世界遺産です!音声ガイドもレンタルしちゃって、ウキウキでナポレオンの栄華を堪能しました。

恥ずかしながら筆者、ここに来るまでフォンテーヌブローのことは詳しく知らなかったのですが、フランス史が濃縮されたような非常に重要なお城なんですね。音声ガイドは非常に勉強になりました。(世界史はいちおうやったはずなんですけれど…笑)

帰国後、いろんなところで「フォンテーヌブロー」という言葉を意識して見るようになりました。ミレーの『落穂拾い』の絵画の舞台も、フォンテーヌブローのはずれの農園だそうです。『落穂ひろい』のおしゃれなパズルを貼っておきます。


 

 

では今回はこの辺で!ありがとうございました~!

前回の記事はこちら⇩

doudoufleur.hatenablog.jp

 

本記事では以下のサイトを参考にさせていただきました。

世界遺産フォンテーヌブローの行き方・見どころ徹底ガイド《パリから日帰り観光》|フランスボックス|フランス旅行情報

パリの交通手段|メトロ・RER・バス・トラム|チケットの種類と買い方徹底解説! - FRANCE旅時間

RER (イル=ド=フランス) - Wikipedia

 

 

minne.com

 

2024/1/30 町田地蔵尊「冬のクズドミン」

こんにちは。どぅどぅです。
今回は、筆者が大好きな町田康さんと地蔵さんのユニット、「町田地蔵尊の冬のライブ、「冬のクズドミン」に参加してきました。覚えている限りになりますが、ライブの雰囲気や町田先生のおもしろMC、節を付けて歌ってくださった詩などについて、いちぶですがブログにしたためてみたいと思います。

町田先生、まぢかっこいい。

(ちなみに筆者の町田康さんファン歴は6年。サイン本の所有は12冊。生身の町田先生を拝見した経験は8回。言葉を交わしたのは4回。ライブは今回で3回目です。くひひ。思い出すたびにぞぐぐっと震えます。しかしまだまだ若手のファンでございます、精進しなきゃ!)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

口訳 古事記 [ 町田 康 ]
価格:2,640円(税込、送料無料) (2024/2/5時点)

 

※「町田康さん」と書いたり「町田先生」と書いたり表記がブレていますが、筆者の中には両方でお呼びしたい気持ちがありまして...。温かい目で見てくださると幸いです。

さらに、ブログの合間合間に筆者が特に大好きな町田康さんの作品をそっと挟んでいますので、気になるものがあればチェックしてみてくださいね。

 

ライブの感じ感

ライブは高円寺の「ジロキチ」というライブハウスが会場でした。筆者がジロキチに行くのは今回初めてです。この「ジロキチ」という言葉、町田先生のtwitterやインスタを見ていらっしゃる皆様はよく目にしていることと思います。筆者も、自分の中でほとんど架空の存在みたいになっていた「ジロキチ」に現実に足を踏み入れると思うと心臓がばくばくで...!

 

高円寺から徒歩5分くらいの、いい匂いのする、こじんまりしたライブハウスでした。30分前に入場したのにもうイスは埋まっていて立ち見状態!町田地蔵尊への帰依のこころがライブハウス中に漂っておりました。

そして19時半、町田康さんが袖から現れて...!

ふああああかっこいい。「汝、我が民に非ズ」のときのキラキラ衣装とはまた違って、すらっとした普段着姿でにこにこしながら先生が登場!
ジロキチに来るファンの方は古参の方々が多かったようで(筆者も見たことある方がちらほらいらっしゃった)、だから町田先生も「いつもの感じ」でリラックスしてお話されていました。町田康さんと会場全体の間で愛情が呼応し合って、ふわふわとした優しい雰囲気が醸される感じ。夢みたいに安心感のある、最高の空気感でした。

 


その後地蔵さんも登場。サムイサムイと言いながら「町田地蔵尊」のオリジナル半袖Tシャツをお召しでした。かあわいい。

そして穏やかそうな地蔵さんの手から生まれるギターの音の、繊細さと力強さ!!アコギ1本で町田康さんの激しい歌声と対抗・調和する様子、それはそれは迫力満点で、めちゃめちゃかっこよかったです。

題目

大まかな内容は、

むかしから歌っていらっしゃったという数曲

「汝、我が民に非ズ」の曲

「町田地蔵尊」の新曲

でした。

 

そこで、セトリを全部ご紹介したかったのですが、すみません。わたくし首をがくがくさせながら夢中で聴いていたもので、メモなどつけておらず、町田先生が何を歌われていたのか、もはやうろ覚えでございます。ですので、とりわけ印象が強かった曲をピックアップして書いていこうと思います。

 

まず「人間の真実を表現しましたよ」とおっしゃって歌われたのが
ながれ節
そして、「男の愛について書いた詩です。」と歌ってくださったのが
あふれるよろこび

です。この2曲は「汝」のセカンドアルバム、「汝我が民に非ず」に入っています。両方名曲ですね。

 

それぞれの聴き方があると思いますので深くは追求しませんが、町田先生がMC中におっしゃるひょんな一言から曲の聴き方がすっと理解できたりします。一言主神社。その発見できた感じ、分かりあえた感じもライブならではの感覚かもしれません。はあ。至高の瞬間です。

 

さらに、「皆さんこれはおなじみですね。一緒に歌いましょう」と言って歌ってくださったのが

白線の内側に下がってお祈りください
踊り狂う君ダウン花を抱き儲けなしでターン

です。

「白線の内側に下がってお祈りください」は「汝」のファーストアルバム、「つらい思いを抱きしめて」にあります。

そして「踊り狂う君ダウン花を抱き儲けなしでターン」はセカンドアルバム「もはや慈悲なし」に入っています。これは中原中也の詩がところどころ引用されていたりして。もう。本当に。こころがゆすぶられる曲でございます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

残響 中原中也の詩によせる言葉 [ 町田康 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2024/2/5時点)

 

個人的な思いですが、「皆さん知ってますよねー」という町田先生のことばに乗って、ほんとに全部歌えた(小声でしたが笑)自分がちょっと嬉しかったりして。やっぱりライブの直接出向いて、インタラクティブ(相互作用)を感じるって、もうめちゃくちゃに幸せハッピイなことですね。

MC中も歌唱中も、お互いが空間を共有しているライブだと、観客の拍手とか笑い、表情によって舞台上の方もにこにこ楽しくなって声のトーンが高くなったりします。お互いにどんどん楽しくなって熱狂して、分かりあえるような素敵な感覚は、やっぱりライブならでは。

オンラインのツールもちろんとっても便利ですし、筆者も町田先生のアーティストスポークンなどがなければ生きていけませんが、やはりライブに勝るものはない。と。思ってしまいました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

つらい思いを抱きしめて [ 汝、我が民に非ズ ]
価格:2,487円(税込、送料無料) (2024/2/5時点)

 

さらに、「町田地蔵尊」の新曲も何曲か歌ってくださいました。個人的な話ですが筆者がいっちばん好きな曲は、枚方節」です。これは枚方市の名物、菊人形のお祭りにちなんだ曲だそうですね。ちょっと意識して聞くと、感じが全然変わってきて面白いですね。

はてない山超えてもまだ枚方か…

ちなみに筆者がこの曲を大好きなのは、筆者が幼いころ菊人形祭りに行ったことがあるというのと、枚方市のお隣の吹田市に住むからです(笑)もちろん歌詞も大好きです!コミカルな中に男の哀愁も漂うような…町田康さんの素敵なとこ祭り、みたいな歌詞と節なのです。

 

おわりに(次はいつ行けるかなあ)


あーーーっもっともっと、MCや歌ってくださった曲について語りたかったのですが...。長大になりそうなので、今回は以上でおしまいです。もうもう、このライブは本当に素晴らしい甘美な時間でした。

町田康さん大好き!!

もしも「ライブ行きたいけれどちょっとコワイ...」と逡巡している方いらっしゃったら、もう、思い切って行くことをおすすめいたします。ファン層は落ち着いたかっこいい大人の方々がほとんどなので、若者や初心者が1人で突撃しようが何だろうが、心地よい無関心というか「色んな人が来てあたり前だよねー」という、なんというか成熟した雰囲気です。なのでぜんぜん怖くありません。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東山道エンジェル紀行 [ 町田康 ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2024/2/5時点)

 

筆者の個人的な話になりますが。筆者は今年度までは何かと東京に遊びに行けていたので今回参加できたのですが、今年度からはがっつり大阪でお仕事なんです。だから東京でのライブやサイン会は参加しづらくなるなぁ〜とちょっぴり寂しいこの頃で。それでブログに感想・感動を込めて残しておこう、と書きしたためた次第です。

 

ですので今後、町田康さんのライブに行ったよー!素敵だったよー!という感想をお持ちのかたいらっしゃったらぜひぜひコメントいただけますと幸いです。筆者はそのコメントで生きていきます。

よろしくお願いいたします…!!!!

 

最後に、ヒソヒソ話です。

町田康さんの本やCDを新品で購入すると、町田康さんのお宅の保護にゃんこ、そして保護わんこたちの支援にも、少しずつだとは思いますが繋がってくると思うです。町田先生のお腹に猫を乗せて、町田先生に「うぅ苦しい...」とうなってほしいと思うのは私だけではないはず。笑

なので、なるべく本は中古ではなく新品を購入すればいいんじゃないかなあと思う筆者です♡

 

minne.com

 

カツカツフランス11泊12日旅行 ~持ち物編~

こんにちは。どぅどぅです。

今回も、前回に引き続き、海外旅行の準備をご紹介していきたいと思います!

doudoufleur.hatenablog.jp

出発日が近づいてくるとどきどきが止まらなくなってきます!

海外旅行に必要なものを、、筆者の経験から優先順に載せていきます♪(着替えやハンカチ、ティッシュなどの基本的なものは省略しています。)

筆者のように格安飛行機を予約したせいで荷物が20キロしか乗せられない、そんなみなさまのために、厳選してご紹介していきます...!

ブログの最後に、チェックボックス付きのまとめを載せています。パッキングの際にはぜひご活用ください♪

絶対必要なもの

〇パスポート

〇書類のコピー
航空券やホテルの予約証明、海外旅行保険の保険証、パスポートのコピーなど

〇現金
3万円くらい。空港で両替できますが、手数料がかかるため外貨両替マネーバンク などを利用するのもオススメ。

〇クレジットカード2〜3枚
Visaのクレジットカードは必須です。詳しくは前回のブログを参考にしてみてください。おすすめのクレジットカード会社は下のバナーから。ネットで手軽に登録できます♪

〇変換プラグ
フランスならCタイプです。それぞれのタイプに関する説明はこちらをご参考にどうぞ。
たいていの電子機器は問題ないかと思いますが、ドライヤーやヘアアイロンなどは、海外のワット数が合わずに故障することがあります(筆者のドライヤーは発火しました笑)。事前に確認し、必要なら変圧器も用意しましょう。

あると便利なもの

〇モバイルバッテリー
旅行中電源が切れでもしたら...!恐ろしい!、モバイルバッテリーは機内に持ち込める容量が600Aのものまで、と決まっています。以下のモバイルバッテリーは機内持ち込みOKかつ、長時間充電可能のすぐれもの!おすすめです。

 

〇セキュリティポーチ
パスポート、現金、クレジットカードなど特に大事なものは、セキュリティポーチに入れて持ち歩くと安心です♪

〇洗濯洗剤
長期の滞在になる場合はあると便利。おすすめは↓の洗剤。付属の袋でどこでも簡単に洗濯でき、繰り返し使えます。最後はホテルに捨てて帰れるので荷物も軽くなります。

 

〇衛生用品
歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプー、せっけん、スキンケア用品、女性なら生理用品、常備薬など。ホテルのアメニティにあるかもしれませんが、使い慣れたものを持っていくと困りません。
特に歯ブラシは持っていくことをおすすめします。海外のクソデカ歯ブラシは日本人には難しいし、カバンに忍ばせておけば飛行機内でも磨けます。
また、シャンプーやせっけんなど、肌に触れるものも、海外のものは合わないことがあるため、持っていくのが無難です。、液体類は飛行機に持ち込める大きさが決まっているので、トラベルセットを買っておくと便利かもしれません。

 

〇防犯ブザー
なるべく人目の少ない道や夜は歩かないほうがいいですが、どうしても通らないといけないことってありますよね。そこで、防犯ブザーを持っていると若干ですが不安がなくなります。使う機会はない方がいいですが、ないよりは絶対に良いです。

 

まとめ(チェックボックスあり!)
パスポート
書類のコピー
現金
クレジットカード
変換プラグ
モバイルバッテリー
セキュリティポーチ
衛生用品
防犯ブザー
おまけ : 持っていかない方がいいもの

持っていかないほうがいいもの。それはずばり、

スマホショルダー

〇ファスナーのついていないバッグ

です。

まずスマホショルダーは、紐の部分をハサミでちょん切られて盗られます。留学中に聞いただけで5人やられていました(本当です)。特にiPhoneは狙われやすいので、しっかりカバンに直しましょう。まれにポケットの中も盗られることがあります。

ファスナーのついていないバッグも、簡単に手を入れられて財布などを盗られます…。いちばん安全なのは、ファスナー付きのショルダーバッグを、身体の前で持つこと

とにかくスリにだけは用心しましょう。怯えた観光客だと見抜かれるとすぐに狙われます!

ポイントは、キョロキョロせずに速歩きすること!

 

以上、持ち物やスリに気を付けて、楽しい旅行にしましょう~!

カツカツフランス11泊12日旅行記録 ~手続き編~ - doudoufleur

も要チェック。

次回は実際に行った、旅行記をお届けしたいと思います!お楽しみに~!

 

カツカツフランス11泊12日旅行 ~手続き編~

みなさんこんにちは。どぅどぅです。

2024年2月にフランス旅行に行くことにしました!そこで、海外渡航前に準備に必要なことをまとめてみたいと思います。

必要最低限の準備で、節約しつつ、なるべく危険の少ない方法で行きたいと思っています。私のように、これから海外旅行を考えている方のお役に立てれば幸いです!

今回は渡航までの手続き編!

渡航前にやっておくべき手続きや予約の際の注意点など、筆者の体験をもとに書きました。

※筆者の知識だけで準備を行っていますので、「もっといい方法がある!」というご意見あればコメントお待ちしております♪

 

パスポート

パスポートは取得までに、1週間ほどかかるので、早めの申請がおすすめです。申請方法は、お住まいの都道府県のサイトから確認できます。

これは大阪府のHPですが、ご参考に!

www.pref.osaka.lg.jp

フランスのばあい、滞在が90日以上だとパスポートに加えてビザが必要になります。

航空券

私のやり方ですが、スカイスキャナーなどの比較サイトでいちばん速くて安い便を探し、それから航空会社の公式サイトにて予約しています。

海外の予約サイトで予約してしまうと、キャンセルや遅延などの対応が遅れたり、正しく対応されないことがしばしばあるので、、日本語に対応している航空会社を選ぶといいと思います。

航空会社の口コミもチェック!

中華系の航空会社などは、よく飛行機が遅延・欠航したり、その後のフォローがなかった、というような口コミが寄せられていることがあるため、注意です。

また、まれにトランジット(乗り継ぎ)の際に、ビザが必要な国もあるので、どの国でトランジットをするのかも確認しておきましょう。

 


 

ホテル

次に、ホテルの予約です。これがいちばん大事かもしれません。なぜなら、海外でへたなホテルを選んでしまうと、死んじゃうからです!!ほんとに!!

筆者の経験則から、ホテル選びで注意すべき点をいくつか紹介します。

 

☆エリアごとの治安

海外の街はエリアごとにかなり治安が異なるので、事前に↓のようなサイトで確認しておきましょう。

【パリ】エリア別治安情報2023【マップ付き】 – paris magazine

ちなみに筆者の失敗談をお話しすると…筆者はパリの北区が危険だということを知らずに安いという理由だけでホテルを予約しました(今思えば治安が悪いから安かったんですね)。夜になると、ホテルの前の路上で黒人のお兄さんたちが酒を飲んで騒ぎ、客室清掃の後には荷物を漁られた形跡があり、あげくにはトコジラミに刺されまくって大変な目に遭いました。もう、ひどすぎて、そのときは笑ってしまいました(笑)

 


 

☆キャンセルの可否

海外のホテルは、日程変更やキャンセルができないところが多いです。ですので、万が一にでも旅程を変更する可能性があるときは、予約前にキャンセルの可否の確認をしてみてください。

こちらも航空券と同様、、海外の予約サイトだとトラブルになりやすいので、エアトリ など、日本語で最後まで対応してくれるサイトから予約しましょう。エアトリは航空券も探せるので便利です♪

早割はこちら!<エアトリ>

 

☆口コミを確認

海外には、マジでヤバいホテルが存在します。トイレも風呂も部屋も男女共用のホステル、水しか出ないシャワー、トコジラミまみれのベッド、etc......。

ですので、、口コミの確認は必須です!!

どこを選べば分からないというときは、ibisホテルがおすすめ。

ibisホテルは日本でいうとアパホテルみたいな,…どこにでもあるビジネスホテルです。特にサービスがすごかったりおしゃれではありませんが、必要最低限の設備と清潔さは担保されている、そんなホテルです。

海外旅行保険

海外旅行保険にも加入しておくと安心です。病院にかかったとき以外にも、スリなどの損害を賠償してくれるので、入っておいた方が◎。

最短1日からネットで加入できるのでお手軽です。個人的なおすすめ(最安値)は、au損保ですが、それぞれの旅行プランに合わせて検討してみてくださいね。

通信(SIM)

最後に、最も重要かもしれない、通信についてです。

フランスの場合、いちばんお手軽で安いのは、「free」という携帯会社のSIMを購入することです。

こちらのサイトがとても分かりやすかったので、ぜひ訪問してみてください。

francetabi.com

ざっくり言いますと、現地に着いてからfreeの店舗に行き、購入するという流れです。

でも空港から店舗に行くまでも、マップを見るためなどにデータが必要ですよね...。

対処法として考えられるのは

・ネットで少量のギガ数のSIMを買う

・日本で使っているスマホのプランを確認する

の2点です。普段使っているスマホのプランには、じつは、「2ギガまで海外で利用できる」などのオプションが付いている場合があります。ぜひ確認してみてください。

 


 

また、スマホの機種によってはSIMカードを挿入できない(eSIMのみ、microSIMのみなど)ものがあります。freeのSIMは標準SIMなので、入るかどうか事前に確認が必要です。

クレジットカード(VISA)

海外での支払いは大体キャッシュレスになっていますし、慣れない貨幣を数える必要もないので、クレジットカードは欠かせません!

予備も考えて、、VISAのクレジットカードを2枚か3枚持っていきましょう。JTBカードは海外ではほとんど使えないので、VISAで発行しましょう。

クレジットカードは、審査に2週間ほどかかる場合もあるので、まだ持っていなければ早めの申請がオススメです。以下、おすすめのカードを貼っておきます♪ 

 

まとめ

今回ご紹介した手続きは、

・パスポート取得

・航空券予約

・ホテル予約

海外旅行保険契約

・通信の確認

・クレジットカード

の6点でした。

これに加えて、外務省の海外安全情報配信サービス、たびレジへの登録と、渡航先の国の大使館HPを見て、渡航要件のチェックもしておくと安心です。

また、外務省 海外安全ホームページの確認もしておきましょう。安全への情報がもりだくさんに載っているサイトです!

 

次回はこちら「持ち物編」!ぜひのぞいてみてくださーい!

doudoufleur.hatenablog.jp

 

 

minne.com

 

 

新卒の不安。高学歴保育士への批判。

こんにちは。どぅどぅです。

わたし、再来月から保育士の新卒として働くのですが、いろいろ不安や考えることがあるので、ここでぽちぽちとつぶやいてみようと思います。

もはや雑記というよりつぶやき。

また、国公立大学から保育士になることで受けた批判と、それに対する気持ちなど綴ってみました。

同じく新卒のかた、先輩保育士さんなどはぜひぜひコメントなど残していってくだされば嬉しいです♪

「特殊」な仕事

どぅどぅの職業は保育士です。これ、実は私にとって大冒険な選択でした。

なぜなら私の周囲には保育士どころか、福祉系の職業の人がいないからです。私の大学は国公立大学なので、友人はみんなコンサルとか、国家公務員とか、でっかい商社とか、ITとか、そういうお仕事が主なのです。だから、その中での保育士は珍しいのでした。

 

そんなんなので、周りの、とりわけおじさまたちに「もったいない」だの「もっと上の仕事を選ぶ気はないの」だの「留学まで言ってたから期待してたのに」だの言われました(マジです)。さすがに少々傷ついたし、おじさまたちが言うように、もっとビジネスチックなお仕事を選ぶべきだったのか。とも思ったこともありましたが、そもそも、保育士が「下」の仕事だと思うおじさまたちの古ぼけた価値観に惑わされることなんてないよね。と思うし、幼児期の心の成長の重要性がますます明らかになってきた現代、保育現場にはより優秀な!私みたいな!(笑)、人材が必要だと思うんです。

そんなことを言われても、保育士が私にとっての天職だろうなと思う気持ちは変わりません。まあ、やってみないと分かりませんが、でも、保育士はどの仕事よりも楽しく長く続けられるだろう仕事だろうなあと思っているのです。


 

お互い不安なんだよね

この前、配属先の園の園長先生との面談がありました。うちの会社は本社に一斉に入社した後、それぞれの園に配属される、という形式なので、園長とじっくり話すのは初めて。とても人柄がよくって、社員思いなのが伝わるステキな園長先生なのですが、面談の際はなんだか面接みたいな緊張感のある雰囲気になってしまいました(涙)。

これから一緒の仕事をしていくにあたって、私がどんな人物なのかを知るのはもちろん大切なことなのは重々承知していますが、保育学校出身ではないこと、保育の経験がアルバイトとボランティアだけということに、園長先生は少々不安げな様子を見せられていて…。私の不安が園長先生に伝わってしまったのもあるかもしれませんが。

本社の人事の方は、保育学校出身じゃなくても大丈夫だよ!と言いますが、現場で働くとなるとまた違うのかなあなどとうつうつと考えてしまっています。

それでもカシコイ私は考えました。園長の不安と私の不安、どちらも解消する方法を。それは。とにかく頑張って働く。ということです。シンプル!(笑)ですがこれが一番早くて大事なことですね。

 

↓とっても分かりやすくて実践的な保育の本でした。ぜひチェックしてみてください!


 

まあ、気楽にいこう

まあ、ほとんどの不安は現実に起こらないというので、だからむやみやたらに心配しすぎるのも心のキャパシティの無駄づかいですね。気楽にいこうと思います。

今回、おじさまがたに言われた批判など書きましたが、ほとんどの友人はめっちゃ後押ししてくれます。「向いてるよ!」とか「天職じゃん!」とか「やりたいこと見つけたんだねえ~」とか言ってくれます。ありがたいことです。

もし仕事が向いていなくても、私には友人もいるし、あみぐるみもあるし、本もあります。逃げ場はたくさん用意できているので大丈夫。

新卒のみなさん。読んでいらっしゃったら、共に頑張りましょう!

読んでいただきありがとうございました。保育士になれたら、保育の情報もブログにしていきたいと思います!よろしくね。

 

minne.com

 

【もっと深読み!】『ギケイキ①』地名や人物、ファッションなど


みなさんこんにちは。どぅどぅです。

もうすぐ『ギケイキ③』も発売されるということで、町田康さんの『ギケイキ①』から読み返してみました。読解に役立つ情報をまとめてみたので、ぜひこのブログを脇に置いて『ギケイキ①』楽しんでみてください♪

ページ数は『ギケイキ①』文庫版のものだよ!

 

   

義経記』のこと

まず、オリジナルの『義経記』についてジャパンナレッジから引用してみましょう。

語り本《平家物語》と相補関係にあり,成立当時の〈判官びいき〉の風潮を背景として,義経に関して一般には知られていない部分を主にしていると言える。つまり理想化ないし美化された〈牛若丸〉と〈判官殿〉を主人公とし,副人物に忠実な家来弁慶と愛人静御前とを配したロマンの香りに満ちた物語であって,御伽草子に通じるものがある。ただし物語としての構想は緊密さを欠き,前半には破綻も見られる。これはもともと独立して存在した各種の〈語り物〉をまとめあげたためと考えられる。[・・・]義経像は,その場その場の危機を機敏な行動力と才知で切りぬける無邪気で楽天的な性格を帯びている。

義経記|国史大辞典・日本大百科全書・世界大百科事典・日本古典文学全集・東洋文庫|ジャパンナレッジ(下線は筆者による)

 

義経記』はジャンルでいうと「軍記物語」です。史実に基づく史料としての価値もありつつ、フィクションが交えられたロマンたっぷりの読み物としても楽しまれていました。

そして『ギケイキ』も、リズム感抜群の語り口と同時に、史実がしっかり書かれていますね。『義経記』のあり方を丁寧に踏襲しつつ翻訳されたんだなあという感じがします。

なので筆者は、読者も『ギケイキ』は格調高い文学というよりは、読み物としてひたすら楽しむ、というスタンスで向き合うと、新たな町田康作品の楽しみ方が発生するんじゃないかなあと思いました。

 

というか、現代の視点から『ギケイキ』を語る義経自身が「これ以上語ると文学になってしまうからやめておく」という趣旨のことを言っています。「あんたがそれ言うてまうんかーい!!」と突っ込みながら読むとより楽しいですね。

登場人物

登場人物をざっくりまとめてみました。

鞍馬寺で名乗っていた「遮那王」という名は仏教用語「太陽」を表すそうです。太陽王ルイ14世みたいな高貴さとアクティブさを感じる...!

みんな個性豊かに生き生きと描かれていてほんとに楽しいですね。

義経の足あと

 

①p11 鞍馬山鞍馬寺貴船明神

②p57 滋賀県蒲生郡竜王町

③p73 岐阜県大垣市青墓町

④p73 熱田神社 

⑤p79 浮島ヶ原

⑥p110 群馬県安中市

⑦p136 二荒山神社

⑧p136 安達太良山

⑨p137 国見山

⑩p142 武隈の松

⑪p142 栗原寺

⑫p143 平泉

 

『ギケイキ』前半、平泉にたどり着くまでのルートです。現存するお寺や観光スポットは公式HPに飛べるリンクも張ったので、詳しく知りたい方はクリックしてみてみてください♪

ファッション

『ギケイキ』には粋でキラキラなファッションの描写もたくさん登場します。ちょっと引用してみましょう。

「まず白い小袖、そのうえに唐綾を重ね着て、薄い藍色の帷子を合わせる。白い、裾の大きく開いた袴を穿いて、敷妙といういい感じの、腹巻、といって胴に巻く防具を巻き、唐織のゴージャスな直垂を合わせる。(p51)」

「微妙に黄みがかった月毛の妻に、沃懸地、という蒔絵の鞍を置いて、鞍のうえには私用に、やはり鹿皮なのだけれども、白い斑点の部分が大きめの行縢が被せて合って、これまた、アホみたいに渋く、私のキャラに合っているのだった。(p53)」

 

筆者はあまり日本史に強くないので、鎌倉時代と言われるとなんとなく解像度が低く、ぼんやりしたセピア色のイメージしかできませんでした。

しかしさすが町田康さん。当時のファッションをとても具体的に描写されていて、鎌倉時代、もとい義経の像がグングンに迫ってきます。日本史オンチの筆者にも、目が覚めるような色使いがイメージできました!

 

ヒタタレ、帷子、腹巻など、詳しい武士の装束については以下のサイトが分かりやすかったので引用させていただきます。ぜひ訪問してみてくださいね。

costume.iz2.or.jp

キラキラ宝物

鎌倉時代、有力者は豪華絢爛な宝物を所持するのもステータスのひとつでした。『ギケイキ』にも蒔絵や螺鈿など、知っているようであまり知らない伝統工芸品が様々登場します。

特に平泉のギラギラ感などは、これらの伝統工芸を知っているとより肉薄して感じられます。

そこで先日筆者が発見した、めっちゃ分かりやすくい伝統工芸品の解説本を載せておきます。さりげない感じの本ですが、まさにこれが欲しかった!という感じの、痒い所に手が届く、隠れた名著です。これはほんとにオススメ!

 

 

さいごに、感想

まず。義経と弁慶のキャラクターがめちゃめちゃに魅力的でしたねーッ!

町田康さんの小説のキャラクターはいつもめちゃめちゃ面白いですが(『パンク侍』掛十之進、『どつぼ超然』余、『湖畔の愛』圧岡いづみ、etc)、その中でも義経と弁慶は特にキャラクターが立っているというか、ものすごく生き生きしています。

特に弁慶は、『告白』の熊太郎を想起させるような面白い人間。世間に失望した故に暴力に頼るというムチャクチャな奴なのに、垣間見える幼さと素直さによって、読者の心は鷲づかみにされてしまいます…。

なんとなく、こういうキャラクターは町田康さんが愛情を込めて書かれているような感じがします。邪推ですが若い頃の町田康さんと重なるところがあるのかもしれませんね。うふうふ。

個人的に『ギケイキ①』で一番こころが揺さぶられたのが、弁慶と義経が経を読むシーンです。すごい迫力かつ、官能的なことっ!読みながら筆者も弁慶のように、口から水を垂らして顎を震わせつつアウアウ言いそうになりました。

 

   

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。一緒に『ギケイキ』楽しんでいきましょう!

筆者がつくるあみぐるみは⇩から見ることができます!ぜひこっちも見て行ってくださいね♪

minne.com