doudoufleur

保育士どぅどぅの手作りブログ。

オリジナルあみぐるみの作り方

こんにちは。どぅどぅです。

今回はオリジナルのあみぐるみの作り方を紹介します!

デザインの決め方から型紙づくり、実際に編むところまで解説していきます。

☆のちほど言及しますが、オリジナルあみぐるみ作成に便利なフォーマットは以下からダウンロード可能です♡ぜひチェックしてみてください!

minne.com

デザインを決める

ではさっそくデザインを考えていきましょう!

作りたいモチーフが決まったら、写真やイラストを参考にしながら下書きをします。動物以外のオリジナルキャラクターや推しのキャラクターでも素敵ですね。

今回はアデリーペンギンを作りたかったので、アデリーペンギン:ペンギンライブラリー|ホシザキ株式会社さまの画像を参考にしながら描きました。デフォルメしつつ、配色や頭身などにこだわってみました。

材料・道具・パーツを確認する

形にしやすいパーツのかたちを意識しながら、正面と横からの型紙を描きます。立体でイメージするのが難しければ、紙ねんどで粗く形を取ってみるのもおすすめです。

 

色を塗ったり、綿を入れる/入れない、ふくらみを持たせたいポイントなどなど、細かく記入していくとさらに分かりやすいですね。

次に、使う材料や道具も確認しておきましょう。おすすめの材料と道具は こちらのページで詳しく説明しています。

胴体を編む

6目のわを作ったら、底面の大きさになるまで6目ずつ増やし目をしていきます。底ができたら、型紙に沿うように増やし目、減らし目を調節しながら編み進めます。

このとき、1段編むごとに表に目数と増減を書き込んでいきましょう。少し手間はかかりますが、途中で修正したり、おなじパーツを作るときにとっても便利です。

 

他のパーツも編む

胴体ができたら、同じ方法で頭、羽、足、くちばしを作って繋げます。

写真が撮れなかったのですが(夢中で作っていて忘れていました…!)手→足→くちばしや耳(頭のパーツ)の順番で繋げていくと、ズレにくく全体のバランスが取りやすいです。

顔をつくる

最後に顔を作ります。今回は地の色が濃い青色だったので、フェルトを丸く切って白目を作りました。

完成!

完成です!つぶらなお目めとぽってりした身体がかわいいペンギンができました♡

 

おわりに

最後までご覧いただきありがとうございました。

オリジナルあみぐるみ作ったよ、という方がいらっしゃれば、ぜひコメントからお写真をお寄せください。筆者の気持ちも上がります!共にハンドメイド活動頑張っていきましょう!

さらにminnneに上げてみるとモチベーションアップになるかもしれません。↓から見てみてくださいね。ありがとうございました!

minne.com