doudoufleur

保育士どぅどぅの手作りブログ。

だいすきな作家:町田康さんの話(レアな作品の情報もあるかも!?)

こんにちは。どぅどぅです。

今回は筆者のだいすきな作家、町田康さんについて、個人的な偏愛歴をとりとめもなく書こうと思います。ちょっとレアな作品の情報もあるかも、、長いので、作品が気になる方はとばしとばしで読んでみてください。

筆者の町田康だいすき歴は6年です。まだまだこれからだ…!

町田康さん好きな方はコメント& X(Twitter)で繋がりませう~!

プロフィール:はなぐるみ🌼 (@h_doudoufleur) / X

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

口訳 古事記 [ 町田 康 ]
価格:2,640円(税込、送料無料) (2024/4/7時点)

 

町田康さんのすごいところ!

町田康さんは詩がルーツで小説の執筆をはじめられたので、その小説も長い詩のような感じがするものが多いです。なので時々とても幻想的だったり、完全につかみきれないところがありますが、それは小説を読むうえであまり問題ではないところ。

では何が問題なのか。町田康さんの小説の本質は、意味やストーリーの中には存在せず、言葉そのものにあるのです。町田康さんによって極限まで練り込まれた言葉は、それ自体が非常に強い力を持っていて、わたしたちはその圧倒的な言葉の力に触れるために町田さんの小説を読んでいると言っても差し支えありません。

町田康さんの強い言葉に向き合っていると、目には見えない神代の何かと対峙しているような、生命の根源的なものに触れているような感じがひしひしとします。これが小説の本質、文学性と呼ばれるものなんでしょう。町田康さんの小説にはこれがとても豊かに存在します。

どこかで町田康さんが、「自分が本当に信じている、実感を持てる言葉しか発信してはいけない」とおっしゃっていましたが、それをご本人がいちばん徹底的に実践されているからこそ、あの物凄い熱量の言葉が湧いてくるんだろうなと思います。

さらに町田康さんが凄いのは、このように圧倒的な文学性をたぷたぷに湛えつつも、軽やかさや笑いを小説内に併存させるところです。こんな離れ業ができる小説家なんて町田康さん以外に存在しないのではないでしょうか。ほんまにいっきゃなぁ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

告白 (中公文庫) [ 町田康 ]
価格:1,257円(税込、送料無料) (2024/4/7時点)

 

猫が好きってイメージで...

町田康さんの凄いところを語らったところで、筆者の個人的な偏愛歴を書いてみます。 初めは高校生の頃に、「猫にかまけて」シリーズをなんとなく読み始めたのがきっかけでした。ちょうど猫を飼い始めて2年目くらいで、エッセイを読むのにハマっていたので読んでみた、という感じです。

そして気づいた時にはあのリズム感抜群の独特な語り口と、鋭い中に垣間見える優しさにハマっていて、あれよあれよといううちに本棚に町田康さんの本が集まって行きました。

高校はアルバイト禁止だったのですが、内緒で牛丼屋さんでバイトして、稼いだお金で町田康さんの著書をコツコツ買っていました、、(遠い目)。当時集めていたのは、たとえば

・『テーストオブ苦虫』単行本の初刊(装丁が可愛い!)

町田町蔵時代の『供花』『壊色』(買ったらサイン入りだった!)

・寺門孝之さん絵・町田康さん文の絵本『ももたろう』ねことねずみのともぐらし

などなど。コレクター魂を燃え盛らせていました。

今はだいたい町田康さんの著書は集めきってしまったので、もう新しい本を発掘できないのか、、と本棚の背表紙を撫でながら思う、少し寂しいこのごろです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

猫のエルは [ 町田 康 ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2024/4/7時点)

 

想像してた人と違うかった、はしかの10代

代表作の『きれぎれ』とか『くっすん大黒』、『浄土』を読んで、ますます町田康さんにハマっていってたけれど、まだ顔も声も知らなかった頃。筆者の中で町田康さんのイメージはなぜか、常に無愛想でくーるで思考の中に沈み込んでいる、孤独な男性、というものになっていたんですね。

で、10代の話ですから、お恥ずかしいのですが、太宰の「はしか」みたいな感じですよね、私だけの町田康!とか思って、片恋みたいなことをしていました、、。

そして、ラジオで初めて町田康さんの声を聴いたとき。めっっちゃ優しい声で他のパーソナリティの方と丁寧に話されていたんですね。筆者の中の、不愛想でクールな町田康のイメージがぶち壊れて、ちょっと混乱しました(笑)

 

顔と声がかっこいいよね

新たなホンモノ(?)の町田康さん像を知った筆者ですが、知ってからはますますハマっていきました。あの素敵でだんでぃな町田先生が、あんな小説を書いたりあんな歌を歌ったりしている。もう。ときめきが止まりません。

ところで。町田康さんの顔と声。かっこいいですよねええ。

最初に聴いた町田康さんの歌は何だったか、、忘れてしまいましたが、INUの曲だった気がします。筆者は基本的にくるりとかハナレグミが好きなので、初めはパンクな歌声びっくりしましたが、最終的には「おーまえの頭を開いてちょっと気軽になって楽しめえええっ」と誰もいないところでシャウトするようになりました。あの歌詞、凄いですよね。

町田康さんの声と顔が堪能できる推し作品をちょっと書いておきます。

・『エンドレス・ワルツ』

町田康さんが演じる主人公、安部薫、という天才サックス奏者の半生を描いた作品です。安部薫がまあとにかくぶっ飛んでいる人物なのですが、その狂気を繊細に表現する町田康さん。半端なく魅力的なのです。

・『画ニメ:猫町

萩原朔太郎の『猫町』を町田康さんが朗読しているというDVDが存在するんです。企画した人、天才です。留学中に寂しかったので、これをずっと聞いていましたが、町田さんの優しい朗読ボイスに何回も救われました...。

・『熊楠KUMAGUSU』

制作途中で中止になってしまった伝説の映画。過去に数回上映されたことがあるそうですが筆者は見たことがありません。町田康さん演じる熊楠が本当に熊楠にしか見えなくて、非常に迫力ある凄い作品だと、見た人のレビューには書かれていました。まさに伝説の作品。今後どこかの映画祭で見られることを期待します...!

筆者はこれを見てみたすぎて、和歌山の南方熊楠記念館まで行き、職員さんともお話させていただきましたが残念ながらありませんでした、、しかし水木しげるさんの『猫楠』という面白い漫画に出会えたのでよかったよかった。

 

うれしはずかし、ご本人と対面。

筆者が初めて町田康さんと対面したのは、『記憶の盆踊り』のサイン会。大阪住まいの筆者は夜行バスで東京に行きました。

迷いながら30分くらい前に本屋に着き、ブースが設置されているのを見て、現実だ!と思い、緊張で落ち着きなくうろうろしていました。

そしてサイン会が始まって、、列の向こうに町田先生が見えて、、あぎゃあ、、

初めて見た町田康さんは、細身にも関わらず、もの凄く強い、猛禽類みたいなきらきらの目をしていらっしゃいました。その目でぢっと見られた筆者は圧倒されてしまってしばらく絶句。

お名前は?と聞かれたので名前を言うと、素敵な名前ですねーって褒めていただけました。もう照れるやら恥ずかしいやらであたふたです。その後勇気を出して「めっちゃ好きです!」と、何としてでもこれだけ言おう、と思ってたことを言ってみたんですよね。そしたらぱあっと笑顔を向けてくださって。「ありがとうございます」と手を出してぎゅっと握手してもらえました。

最後に大阪から来たことも伝えると、「わあそんな遠くから!では丸の内を楽しんでいってくださいねー」と声をかけてくださって、サイン会終了。町田康さんの素敵な人柄がひしひしと感じられたサイン会でした。

もう4年くらい前の話ですが、書いていてニヤニヤが止まりません。

筆者はちなみにサイン会の後、嬉しすぎてトイレでしばらく啼泣しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

記憶の盆をどり [ 町田 康 ]
価格:1,870円(税込、送料無料) (2024/4/7時点)

 

アーティストスポー君やSNSなど

町田康さんはInstagramTwitterも頻繁に更新していらっしゃって、ファンとしてはとても嬉しいですよね~!SNSを使いこなす町田先生、かっこいい!!

ファン必見なのが、アーティストスポークンというアプリです。ご存じですか!? 月額たったの300円で毎週、町田康さんの5分前後の小噺を聞けるという最高のアプリです!!!!!!

「テーストオブ苦虫」を髣髴させるようなおもしろおかしい日常の話や、仕事の話、たまに詩の朗読とかも聞くことができます。「レター」というメッセージ機能もあります。たまーに読まれている方がいらっしゃって、筆者はいいなぁ~と思ってます。

新刊楽しみだなぁ

いよいよ『ギケイキ③』発売日が近づいてきております!楽しみですねえ!!

『ギケイキ①』と『ギケイキ②』はやく読み直さなきゃ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ギケイキ 3/町田康【3000円以上送料無料】
価格:2,640円(税込、送料別) (2024/4/7時点)

 

ほんと、とりとめもなく語らってしまいました。最後まで読んでくださった方、もしいらっしゃれば、ほんとにありがとうございます。ぜひTwitterあるいははてなブログで繋がりましょう。おわり。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東山道エンジェル紀行 [ 町田康 ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2024/4/7時点)

 

minne.com

 

ライムを使ったカクテル 3種類作ってみた!

こんにちは。どぅどぅ です。

先日8年来の友人にライムを分けてもらいました。

これでお酒を飲みたいッ...!

庭にタイムとミント、バジルが生えていたので、これも入れてみようっと。そしてちょっと甘めがいいなあ。...と、そうこうしてるとハーブとライムが鮮烈な、美味しすぎるカクテルが3つできました!

ジンリッキー

だいたいの材料(お好みで調節してください)

ジン・・・40ml

ライムシロップ( 作り方)・・・30ml

炭酸水・・・100ml

 

上記を氷たっぷりのグラスに入れてまぜまぜです。

下で説明しているライムシロップにタイムを入れているので、タイムがほんのり香る、めちゃめちゃ美味しいカクテルになりました!

ああーっ!美味しいーっ!

バジルジンリッキー

上記のジンリッキーにバジルを加えてみました。カクテルを作る前に、グラスにバジルの葉を5枚くらい入れ、とんとんと軽くつぶします。

カクテルにバジルって意外かもしれませんが、香りが重層的になってめっちゃめちゃ美味しいです。すっきり感も強いのでごはんにもよく合うと思います♪

☆市販のライムシロップでもOK!一本あるとたっぷり色々使えて便利です。 

モヒート

だいたいの材料(お好みで調節してください)

ラム・・・30ml

ミントシロップ( 作り方)・・・30ml

炭酸水・・・100ml

ライム・・・ぜいたくに2切れ!

 

上記を氷たっぷりのグラスに入れてまぜまぜ。

フレッシュミントをグラスに入れて、軽くとんとんとつぶしてからカクテルを作ると、さらにミントの爽快感がUP!

ラムなしで作るとお子様も飲めちゃう美味しいモクテルになります♪

☆シロップは市販のものでもOKです!一番おすすめは、MONINのミントシロップのシロップ。MONINは知っている方も多いかも。フランスの老舗メシロップーカーです。ほんとに沢山の種類のシロップがあるのでミントシロップ以外も色々試してみて頂きたい一品!!

 

   

 

さて、ここからはふたつのシロップの作り方です。ふたつとも調理時間は10分足らずで作れてしまう、超かんたんレシピです♪

 

ミントシロップ

材料

(大体4~5杯分)

ミント・・・保存容器に詰められるだけ

砂糖・・・70ml

水・・・70ml

作り方

①よく洗ったミントの葉をむしり、保存容器にパンパンに詰める

②水に砂糖を入れて沸騰させ、①に注ぎ入れる

③すぐに蓋を閉める。あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やす

④冷えたらミントを取り除く

いろんな種類のミントで作って比べてみても楽しいかもしれません。私は今回「アロマティカス」という葉で作りました。実はミントではなく多肉植物らしいのですが、ミントよりまろやかで甘くてまろやかな香りの、見た目もかわいいハーブです。

ライムシロップ

材料

(3~4杯分)

ライム・・・1個

砂糖・・・ライムと同じ重さ

タイム・・・2~3本。お好みで!

作り方

①ライムをうす~く輪切りにする(2~3ミリ)

②砂糖と交互にビンに詰めて、冷蔵庫へ。冬なら常温でもOK。

③ときどきひっくり返しながら2~3日様子を見る。砂糖が溶けたら完成です!

すんごくいい香りのシロップができました。タイムの香りもいい感じに効いています。これはカクテル以外にもたくさん使いみちがありそう...!

おわりに(おつまみは何がいいかなあ~)

フレッシュなハーブとライムが組み合わさったお酒、飲んだ瞬間すてきな香りに包まれて、体中がふわあ~っとほどけて最強にリラックスできることまちがいなしです。

ボタニカルの香りで溺れるう~!

ところでおつまみは何がいいでしょうか…。

筆者が合いそうだなあと思ったのは、カクテルの香りを邪魔しない、梨、りんご、クルミ、レーズン。あるいはスパイシーなサラミ、ブラックペッパー味のポテチなど。ポトフとかミートソースとか、ハーブを入れたお料理にも合いそう。

あぁ、よだれが...!

皆さんのおすすめおつまみ、あるいはカクテルのご感想などあれば、ぜひコメントしてください♪

最後までご覧いただきありがとうございました!かんぱーい!

   

 

minne.com

 

かんたん!丸角コースターの作り方     (型紙付き)

こんにちは。どぅどぅです。

今回は角を丸くした、なじみやすい形のコースターの作り方を紹介していきます。お気に入りのハギレを使ったり、消しゴムスタンプを押してみたり、とアレンジは無限大!!

型紙付きなのでぜひ最後までチェックしてください♪

生地の準備

お好きな生地を2枚準備します。今回はコースターなので、水分を吸収しやすい綿などの素材がおすすめです。

 

水通し

ではこれを水通ししていきます。綿やリネンは縮む性質のものがあるので、必ずやっておきましょう。

大きめのバケツやボウルにしっかり(1時間ほど)布を浸します。生乾きくらいになるまで干したら、低温のアイロンで乾かしながらしわを伸ばします。

水通しの詳しいやりかたについては、布地の水通しのやり方とポイント | nunocoto fabricさまのブログで詳しく解説されています♡

裁断

型紙に沿ってチャコペンで印を付け、裁断します。

型紙は厚紙に貼ってから切ると作業しやすいです♪

こちらが型紙です。

11×11cmの型紙は縫いしろ込み、9×9cmの型紙が本体です。まず11×11cmの型をとってから、1cm開けて、その内側に9×9cmの印をつけます。

 

縫う

step① 中表にして縫う

裁断した布を中表にして重ね、返し口を3センチほど残してぐるりを縫います。

ミシンの場合、角のカーブしている部分は回し車をぐるぐる手動で回して縫うときれいに縫えます。

step② ひっくり返す

縫いあがったら角を切り落とします。こうすると、表に返したときにゴワつかず角がきれいに出ます。

ひっくり返したら返し口をきれいに整えて、アイロンをかけます。写真のちっちゃいアイロン、ハンドメイドにとっても便利なので商品ページを載せておきます♡

 

step③ 押さえミシン

最後に押さえミシンをかけます。

返し口をそろえ、ずれないようにマチ針を打ったら、端から2mmくらいのところをぐるっと縫います。

 

step④ 完成!

完成です!丸角のフォルムがかわいいコースターができました。

仕上げ

最後に自作の消しゴムハンコを押してみました。水に濡れても落ちない布用インクでスタンプします。

今回はツキネコさんのバーサクラフトというスタンプパッドを使用しました。カラーバリエーションが多く、押しやすいので気に入っております。

猫のコースターなのでネコースターです。 かわいいでしょ。

消しゴムハンコは初心者さんでも関係なく、比較的簡単に楽しくハンドメイドできます。初心者向けセットなども販売されているので、チェックしてみてください♡

 

じゃーん!ハンコが押せました。いかがでしょうか。

こちらのネコ―スター、3枚セットをminne(https://minne.com/items/36728080)で販売しています♪ 気になった方はぜひぜひ!

おわりに・型紙PDF

今回使った型紙はこちら。無料でダウンロードできます。

drive.google.com

A4サイズで印刷して使用してください。

最後まで見ていただきありがとうございました。かわいいコースター作ったよ!という方いらっしゃればぜひコメントおねがいします!

また、作った作品をminnneで販売してみてはいかがでしょうか?創作活動のモチベーションアップにつながるかもしれません♪

☆柄のある布は商用利用できるか確認が必要です☆

minne.com

 

おすすめのあみぐるみ道具

こんにちは。どぅどぅです。

今回は、かぎ針でつくるあみぐるみにおすすめの道具たちを紹介していきます!もちろん、あみぐるみ以外のかぎ針編み作品にも広く使えるアイテムをご紹介しています。12種の重要アイテムを載せているので、ぜひ最後までごらんください♡

おすすめのメーカーの道具を厳選して載せています。気になるものがあれば、ぜひクリックしてみてください♪

基本的な道具

かぎ針

かぎ針は毛糸のラベルに記載されている号数から2~3号小さい針を選びます。綿が編み地から見えないようにきつく編むため、また、きつく編むことで立体の形をきれいに出すためです。

筆者がもっぱら愛用しているのはクロバーの両かぎ針です。すべりがとてもいいのでストレスなく編めます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

かぎ針 セット / Clover(クロバー) クロバー かぎ針セット
価格:6,435円(税込、送料別) (2024/2/2時点)

 

毛糸

ニッティングの醍醐味といえば毛糸選び!お気に入りの毛糸を見つければ編みたい気持ちが倍増しますよね。そんな中でもあみぐるみ向きなのは「並太」の毛糸です。

筆者の個人的なおすすめはハマナカの「わんぱくデニス」「かわいい赤ちゃん」です。柔らかくなめらかな糸なので編みやすく、コスパも比較的良い、さすがハマナカという感じの糸です。

反対にあみぐるみに向いていないのはアクリル100%の糸です。硬くきしんだ編地になるので、あみぐるみのふわふわ可愛いイメージから離れる可能性が。また、ふわふわモコモコの糸も編み目が分からなくなってしまいます。

初めはスタンダードな糸から始めてみてね!

 

とじ針

あみぐるみのパーツを繋ぎ合わせるのに必要なニット専用の針です。

 

わた

基本的はどこにでも販売されている手芸用のポリエステルわたでOKです。

ときどき「つぶわた」というのも売っています。つぶわたは柔らかくてまとまりやすく、細かいパーツにも入れやすい!もし見つけたらぜひ試してみてください!

 

目ボタン、刺繍糸

顔をつくるのにぜったい必須なこのふたつ!

目ボタンについては、さし目足つきボタンがおすすめ。編み目の隙間ににハマるので、キレイに仕上がります。

刺繍糸はこげ茶色。どの色の毛糸にも合いやすいので汎用性が高いです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

手芸金具 『C目ボタン式 黒 12mm 8個入 SOLID EYES』
価格:217円(税込、送料別) (2024/2/2時点)

 

中級者さんにおすすめ!

形状保持材

たとえばゾウの鼻、キリンの足など、細くてバランスの難しいや、動かしたい部分に入れれば安定感抜群になります!

ネコのしっぽなど、動かしたい部分にもぴったりです。あみぐるみの幅がひろがること間違いなしです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハマナカ テクノロートL
価格:246円(税込、送料別) (2024/2/2時点)

 

ペレット

あみぐるみに安定感を持たせ、バランスよく座らせられます。

使い方は簡単。ハギレなどで小さな袋を作り、そのなかにペレットを詰めて、あみぐるみのお腹に入れるだけです。

結婚式のギフトに人気なウェイティングベアなどにも必須のアイテム!

 

プラ鈴

こちら、あみぐるみに超おすすめの鈴です。丸いプラスチックのケースに鈴が入っているので音がくぐもらず、しかも良い音で鳴ってくれます。

特に子ども向けのおもちゃとしてあみぐるみ作りを考えている方には、この鈴は欠かせませんね。

ピコピコ鳴き笛もチェックしてみてくださいね♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プラ鈴 黄色 直径26mm 5個入り
価格:220円(税込、送料別) (2024/2/2時点)

 

チーク、鼻ボタン、テグス

あみぐるみの顔をグレードアップするにはこの3つ!

チークどの子に塗っても可愛らしくなります。普通のチークだとあみぐるみに塗ったときに発色がいまいちなので、筆者はピンクのアイシャドウあみぐるみ専用として使っています。綿棒でぽんぽんすると一気に華やかで可愛い顔になりますよ~!

鼻ボタン犬、クマ、アザラシなどのあみぐるみにおすすめです。刺しゅうよりも顔がくっきりするので可愛さマシマシに♪ また変わった使い方として、鼻ボタンを目ボタンとして付けると、無表情なネコ目の顔になり、これもまたユニークな可愛さが出てきます。

テグスネコやネズミのヒゲに使います。扱いは慣れるまで難しいかもしれませんが、あみぐるみがよりいっそうリアルに立ち上がってくる重要アイテムです。

おわりに

さいごに、筆者が個人的に気に入っている毛糸をご紹介します。それはコチラ

 

D・M・C社の毛糸です。色が独特できれいなものが多く、編んでいて楽しい気持ちになるところがお気に入りのポイントです。また、糸の太さやバリエーションがとても多いため、選ぶ楽しみに事欠きません。このユニークな糸でいったい何を編もうかなあ、、と妄想が膨らんでいきます♪

みなさんのイチ押し毛糸や道具がありましたら、ぜひコメントで教えてください!

 

また、作った作品をminnneで販売してみてはいかがでしょうか?創作活動のモチベーションアップにつながるかもしれません♪

最後まで読んできただきありがとうございました!

minne.com

あみぐるみで参加できるコンテスト一覧!

こんにちは。はなぐるみです。

 

頑張って作ったあみぐるみを誰かに見てほしい!評価してもらいたい!作品を作りつづけているとそんな思いが沸いてきますよね。

そこで今回は、作品をクリエイトし続ける皆さまにおすすめの、全国から公募しているコンテストをまとめました。大部分は立体作品のひとつとしてあみぐるみも出品できるコンテストですが、「毛糸ピエロ」「あみぐるみコンテスト」は特にあみぐるみ作品を応募するのにぴったりなコンテストなのでおすすめ度が高いです。ぜひチェックしてみてくださいね!

 

参加条件、参加費など簡単に記載していますが、詳しくはそれぞれのコンテストの公式ホームページをご覧ください。

☆情報は2023年9月時点のものです。

写真のみで応募できるコンテスト

MinArt Exhibition みんなの美術展 (~2024/2/1, ~2024/3/31)

応募方法…写真応募

参加費…なし

www.amateur-art.jp

AJCクリエイターズコンテスト (~2023/2/1)

1次審査…写真応募、参加費なし

本審査:ニッティングアート部門…1点25000円

毛糸ピエロ  (~2024/2/28)

応募方法...フォームから写真応募

応募費…無料

応募数…3点まで

応募条件...ごしょう産業の毛糸を使用(その他の毛糸でも商品名を記入すればOK)

www.gosyo.co.jp

郵送、搬入が必要なコンテスト

あみぐるみコレクション2023  (~2023/9/30)

参加条件…日本あみぐるみ協会会員であること(入会費1000円、年会費4000円)

参加費…14400円(参加特典あり)

collection.amigurumi.jp

関西アートコンペ (~2023/10/5)

参加費…一般2000円

作品サイズ…3辺 500mm以内

応募数…2点まで

jamservice.html.xdomain.jp

宝塚市展 (~2023/10/20)

応募資格…16歳以上

出品料…一般2000円、30歳未満500円

搬入方法...郵送、搬入日に直接持込

takarazuka-c.jp

第4回四谷アートフェスティバル  (~2024/2/4)

出品料…一般2000円、大学生1000円、高校生以下無料

作品サイズ…1000×500×500mm以内

応募数…3点まで

yotsuyaartfes2020.wixsite.com

 
 
 
 
 
 
全国ニット大賞  (〆切済み)

羊毛毛糸、手紡糸を使った作品

搬入方法…郵送

 

 
 

 

 
 
 

 

その他コンテストを見つければ随時追加していきます。

↓おすすめの梱包材を載せておきます♪

    

 

ご覧いただきありがとうございました。

オリジナルあみぐるみ作ったよ!という方いらっしゃれば、ぜひコメントからお写真をお寄せください♡ 共にハンドメイド活動、頑張っていきましょう。

minne.com

オリジナルあみぐるみの作り方

こんにちは。どぅどぅです。

今回はオリジナルのあみぐるみの作り方を紹介します!

デザインの決め方から型紙づくり、実際に編むところまで解説していきます。

☆のちほど言及しますが、オリジナルあみぐるみ作成に便利なフォーマットは以下からダウンロード可能です♡ぜひチェックしてみてください!

minne.com

デザインを決める

ではさっそくデザインを考えていきましょう!

作りたいモチーフが決まったら、写真やイラストを参考にしながら下書きをします。動物以外のオリジナルキャラクターや推しのキャラクターでも素敵ですね。

今回はアデリーペンギンを作りたかったので、アデリーペンギン:ペンギンライブラリー|ホシザキ株式会社さまの画像を参考にしながら描きました。デフォルメしつつ、配色や頭身などにこだわってみました。

材料・道具・パーツを確認する

形にしやすいパーツのかたちを意識しながら、正面と横からの型紙を描きます。立体でイメージするのが難しければ、紙ねんどで粗く形を取ってみるのもおすすめです。

 

色を塗ったり、綿を入れる/入れない、ふくらみを持たせたいポイントなどなど、細かく記入していくとさらに分かりやすいですね。

次に、使う材料や道具も確認しておきましょう。おすすめの材料と道具は こちらのページで詳しく説明しています。

胴体を編む

6目のわを作ったら、底面の大きさになるまで6目ずつ増やし目をしていきます。底ができたら、型紙に沿うように増やし目、減らし目を調節しながら編み進めます。

このとき、1段編むごとに表に目数と増減を書き込んでいきましょう。少し手間はかかりますが、途中で修正したり、おなじパーツを作るときにとっても便利です。

 

他のパーツも編む

胴体ができたら、同じ方法で頭、羽、足、くちばしを作って繋げます。

写真が撮れなかったのですが(夢中で作っていて忘れていました…!)手→足→くちばしや耳(頭のパーツ)の順番で繋げていくと、ズレにくく全体のバランスが取りやすいです。

顔をつくる

最後に顔を作ります。今回は地の色が濃い青色だったので、フェルトを丸く切って白目を作りました。

完成!

完成です!つぶらなお目めとぽってりした身体がかわいいペンギンができました♡

 

おわりに

最後までご覧いただきありがとうございました。

オリジナルあみぐるみ作ったよ、という方がいらっしゃれば、ぜひコメントからお写真をお寄せください。筆者の気持ちも上がります!共にハンドメイド活動頑張っていきましょう!

さらにminnneに上げてみるとモチベーションアップになるかもしれません。↓から見てみてくださいね。ありがとうございました!

minne.com

Doudoufleurについて

こんにちは。はなぐるみです。

今回は私のあみぐるみブランド、doudoufleurについてご紹介します。

 

doudoufleurとは

どう読むの?

「ドゥドゥフルール」と読みます。ふらんす語です。

"doudou(ドゥドゥ)" とは、「小さな子どものパートナーになるぬいぐるみ」のこと。"fleur(フルール)" は、「お花」です。

「ドゥドゥ」は唇をすぼめて、のどの奥からぎゅっと絞り出して発音する「ドゥ」です。「フルール」は吐息の中で、甘くせくしいに発音します。よければ発音チャレンジしてみてください。

doudoufleurは昨年(2022年)冬くらいに名前を決めて、それからじわじわ活動しています。

doudoufleurのめざすもの

doudouが子どものかけがえのないパートナーであるように、doudoufleurのあみぐるみも、手に取ってくださったみなさんの唯一無二の宝物になってほしいと考えています。

私はあまり速くは編めないのですが、その分ゆっくりじっくり、細部まで丁寧に作るように心がけています。

制作したあみぐるみはminnneで販売しています。2023年9月からはブログも始めたので、今後はあみぐるみの図案や作り方、あみぐるみ以外のハンドメイド作品、その他もろもろの発信も行う予定ですので、乞うご期待!

doudoufleurのあみぐるみ

では実際に私が作ったあみぐるみたちを何点かご紹介します。

こちらはたてがみのフリルにこだわった、まっしろふくふくシーサー!きゅるきゅるした目とにっこりした口が可愛くできました。

これはウサギのフラワーベース。どこにおいてもしっとり馴染むかわいいカラーです。

あみぐるみ以外の小物も制作しています。こちらは猫のコースター、ネコースタ―。くすっと笑っていただけると嬉しい作品です。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。minnneに販売中の作品を公開していますので、気になった方はぜひ見てみてくださいね。

また、これからハンドメイド作家デビューするぞ!という方、とても気軽にはじめられるので、ぜひminnneで一緒にチャレンジしてみませんか?

 

minne.com